「垢抜けたいけど、何から始めればいいのか分からない…」
「がんばっているのに、いまいちパッとしない気がする…」
そんな風に感じているソフトエレガントタイプの方へ。
ソフエレさんは、繊細で上品、そして落ち着いた魅力を持つタイプ。
今回は、ソフエレさんが垢抜けを目指すときに最初にチェックしたい6つのポイントをお届けします。
“似合う”だけで終わらない、“魅せ方”のヒントにしてみてくださいね。
①ベーシックカラーだけで全身をまとめていない?
白・グレー・ベージュ・黒…など、安心感のある色ばかり選んでいませんか?
垢抜けたいなら、顔まわりに似合うカラーを一色プラスしてみましょう。
パーソナルカラーも参考にしながら、「似合う色の中での華やかさ」を意識するのがおすすめです。
イエローベースの方は、ライトイエローやライトグリーンなど、血色感を引き出してくれる色がおすすめ。明るく柔らかな色味が、顔色を健康的に見せてくれるうえに、年齢問わずお顔立ちのやさしさともよく調和します。
ブルーベースの方は、水色やラベンダーといった透明感のある寒色系が得意。肌や髪のツヤ感を引き立て、知的で洗練された印象に仕上がります。
“似合う中での明るさ・華やかさ”を意識して取り入れることで、垢抜けた雰囲気が自然とまとえるようになりますよ。
②メイクが“薄すぎ”ていない?
ナチュラルメイクが得意とはいえ、すっぴん風に見えてしまうと、印象がぼやけがち。
ポイントは「丁寧に整える」こと。
眉やまつ毛、血色感のあるチークやリップなど、ひとつひとつを丁寧に仕上げることで洗練された印象になります。
③髪のツヤやまとまりは意識している?
髪がパサついていたり、寝ぐせがついたままだったりすると、それだけで“生活感”が出てしまいます。
ソフトエレガントタイプの魅力はきちんと感と清潔感。
ヘアケアやスタイリングで、ツヤとまとまりを意識してみましょう。
④アクセサリー、つけてる?
控えめが似合うタイプだからといって、まったくアクセサリーをつけないのは逆効果。
小ぶりでも、揺れるピアスや繊細なネックレスがあるだけで、印象がパッと華やぎます。
特に顔まわりのアクセは、“静かな華やかさ”を演出するキーアイテム。
⑤「似合うから」で選んだ服、本当に好きですか?
「似合うと言われたから着ているけど、実はあまり気分が上がらない」
そんな服がクローゼットに増えていませんか?
垢抜けるためには、“自分がときめくこと”も大切。
似合う×好き の重なる部分を少しずつ増やしていくと、スタイルにも自信が生まれてきます。
⑥靴やバッグまで“きちんと”できてる?
洋服は整えていても、靴やバッグがくたびれていたり、適当に選んだりしていませんか?
小物の清潔感や丁寧さは、上品さ(=ソフエレらしさ)に直結します。
洋服と同じくらい、小物にも意識を向けてみましょう。
まとめ|“垢抜け”は小さな意識から
ソフトエレガントタイプが垢抜けたいと思ったとき、必要なのは“派手にすること”ではありません。
むしろ、「整っているか?」「清潔感があるか?」をていねいに見直すことが、洗練の第一歩。
今回ご紹介した6つのチェック項目、あなたはいくつ当てはまりましたか?
少しずつ見直しながら、自分らしい上品さと魅力を引き出していきましょう。